疲れたときほど本を読みましょう

文学とエンタメが日々の癒し。 好きな作品の感想や日々のあれこれをマイペースに綴ります。

MENU

【ブログ】アクセス元サイト「duckduckgo.com」(ダックダックゴー)とは何?調べてみた

忙しい時に限って、わりとどうでも良いことをじっくり調べたくなってしまうのが私の悪い癖です…

というわけで今回は、以前からひそかに気になっていたアクセス元について調べてみました。

 

 

 

ブログのアクセス元サイト「duckduckgo.com」とは?

あるとき突如あらわれたアクセス元「duckduckgo.com」。
(ダックダック…あひる?)

 

duckduckgo.comとはどんなサイトか

ちょっと調べてみたところ、当該URLは危ないサイトなどではなく、googleやyahooと同じような検索エンジンの一つであるということです。

 

ただGoogleやyahooと違うのは、「個人のプライバシーが徹底して重視されている」という点ですね。
このサイトを利用して検索等の行為をしても、ipアドレスやトラッキングクッキーを使用して個々人のデータが収集されるようなことが一切ありません。プライバシーに関する強固なセキュリティ保護の必要性が叫ばれているこのご時世、この点はなかなか好ましい感じがします。

 

サイト名の由来は?

普通に安全なサイトか…ということで一安心ですが、個人的にものすごく気になったのはサイト名です。
ダックダックゴーって…ちょっとポップな響きがあるぶん、逆になんとなく怪しげな印象がありませんか。笑

 

ということで調べてみると、以下のような説が出てきました。

 

由来① ダックダックグース

サイト名「ダックダックゴー」は、アメリカのハンカチ落とし的な遊び「duck duck goose(ダックダックグース)」にちなんでいる、という説があります。


なかなかポップでいかにも子供たちが好みそうな遊びっぽいものの、サイトの特徴がこの遊びの特性に近いというわけではなさそう。

 

ただ、ダックダックグースはアメリカではすごく身近な遊びらしいので、身近なサイトとして気軽に利用してもらいたいという精神のあらわれだったのかもしれませんね。

 

由来② duck=避ける、かわす

ダックと聞いて思い浮かぶのは、アヒルやカモ、あるいはドナルドダック、北京ダックなど。いずれにしても鳥類や、それに準じたキャラクター、食べ物がメインでしょう。

 

しかしながら、英単語「duck」について調べてみたところ、以下のような意味が見つかりました。

 

【1自動】

  1. ひょいと水に潜る
  2. ひょいと頭を引っ込める、ひょいとかがむ

【1他動】

  1. 〔身を〕かがめる
  2. 〔責任・仕事・攻撃などを〕避ける、かわす

 

上記の通り、動詞形のduckには、重圧や危険などを避ける、さっと身をかわす、といった意味もあるようです。

 

このことから、サイト名の「ダックダック」には、情報監視社会や情報を盗もうと狙うハッカー的な存在を避けよう、危険から身を守ろう、というような意味合いもあるのではないかとも言われています。

個人的にはこの説のほうがしっくりきますね。サイトの特性ともばっちり合いますし。

 

 

 

まとめ いろんなアクセス元があって面白い

というわけで今回は、検索エンジンduckduckgo.comについてまとめてみました。

 

アクセス元なんて普段は大して気にしませんが、見慣れないものがあるとやっぱり調べてしまいますね。

ブログをやっていなければなかなか知り得ないようなことも多いのでなかなか勉強になります。弱小ブログながら、ちょっとした参考になれば幸いです。

 

 

▽こちらもどうぞ

itono-tono.hatenablog.com

 

 

それでは、今日はこのへんで。